|
|
年賀状とは、新年に送られる郵便はがきやカードを用いた挨拶状。
新年を祝う言葉をもって挨拶し、旧年中の厚誼の感謝と新しい年に変わらぬ厚情を依願する気持ちを伝えるもの。
日本では多く取り交わされ、日本に近い韓国、中国、台湾にも似た風習がある。これに対して欧米などではクリスマス・カードで新年のあいさつも済ませてしまうので、年賀状の文化はあまりありません。 |
賀詞とは、喜びの気持ちを表すお祝いの言葉。賀がお祝い、詞が言葉を意味しています。
この賀詞は目上の人に使うには適していないものもあります。
漢字1〜2文字の賀詞は、新年の到来を意味しているもので到来のみで止まります。
そのため、目上の人に年賀状を送る場合には、相手を敬う丁寧な言葉である、謹・恭・敬・頌の文字使われている、「謹賀新年」などの賀詞が礼儀にかなったものとなります。 |
年賀状の宛名書きなどを行っていると、誤字脱字など書き損じることもあるのではないでしょうか。
郵便局ではそんな失敗をしてしまった時のために、はがき1枚につき5円の手数料で新しいものと交換してくれるサービスを行っています。
はがきなどを書いていると書き損じというのはちょくちょくやってしまうことなので、ぜひともこのサービスを有効に活用してみてはいかがですか?
ちなみに、書き損じはがきは年賀はがきに限らず、他の官製はがきでも同様のサービスを行っています。また、この書き損じはがきの交換ですが、はがきの汚損状況によっては交換できないものもあるそうです。 |
まずは新年を祝う言葉(賀詞)を書き、旧年中のお礼や先方の幸福を祈る言葉、今年もよろしくという意味の言葉などを続けます。これを基本に、何年も会っていない方には旧年中のお礼を省き、ご無沙汰していることを詫びて近況などを書き添えましょう。
年号・日付・氏名も忘れずに。「元旦」とは「一月一日」を表す言葉なので、元旦と書く場合は年号と元旦だけでよく、「一月一日元旦」などとは書きません。
敬称は「様」です。「殿」とは書きません。恩師や先生には「先生」、団体には「御中」と書きます。また、相手が不快に感じるフレーズ(たとえば「昨年は体調を崩して…」など)はできるだけ書かないようにしましょう。その他「去る」「失う」「滅びる」「絶望」などの言葉も避けます。「去年」ではなく「昨年」もしくは「旧年」という言葉を使いましょう。 |
年賀状が一般的に広まったのは、近代的郵便制度が整った明治時代以降ですが、実は江戸時代にすでに、一部武士や商人の間で飛脚を使った年始の挨拶が交わされていました。
その後、明治6年に郵便はがきが発売されると、その安さと手軽さが受けて大衆に広まっていき、爆発的に広がったのは昭和24年、お年玉つき年賀はがきが発行されてからです。
年賀状発売当初は、現在のように元旦に配達されるというシステムはありませんでした。元旦に配達されるようになったのは、明治39年になってからです。
ちなみに「お年玉付き」ですが、当初アメリカへ送ることはできませんでした。アメリカでは外国の宝くじを買ってはいけないという法律があり、このはがきも宝くじとみなされるからです。そのため日本では懸賞部分を黒く塗りつぶすなどの処置をしていましたが多量のため処理しきれなくなりました。
そこで日本とアメリカで協議した結果、平成11年11月から塗りつぶさずそのまま送っていいと決定しました。 |
年賀状を送る相手に合わせて挨拶文章とは別に、ひとこと手書きで添えるメッセージ。何を書いたら良いかわからない方は是非参考にしてみてください。
「本年も親子共々よろしくお願いします」 |
|
お子様共々のお付き合いがある方に今後も変わらず仲良くしてくださいのメッセージ。 |
|
|
「これまでのご指導をさらに活かせるよう努める決意でおります」 |
|
入社後2、3年の自分に対し上司からの指導に対するお礼の気持ちも込めて新たな決意を述べたメッセージ。 |
|
|
「今年こそ飲みに行こうね!」 |
|
ご無沙汰している友人に対してのメッセージ。飲みだけではなく共通の趣味などあればそれを元にした「今年こそ!」に変えるのも良いでしょう。 |
|
|
「今年はお互い飛躍の年にしましょう!」 |
|
仕事の同僚や友人など上下関係のない知人に対して、お互い向上心を持って新年を迎えましょうの願いを込めたメSッセージ。 |
|
|
「相変わらず〇〇な日々を送ってます!」 |
|
ある程度自分の日々を知ってる相手に対して、変わらず生活してるので心配なさらずに!の意味を込めたメッセージ。 |
|
|
「相変わらず〇〇な日々を送ってます!」 |
|
ある程度自分の日々を知ってる相手に対して、変わらず生活してるので心配なさらずに!の意味を込めたメッセージ。これとは逆に何か変化が起きた場合にはそれを伝えるのがベストです。 |
|
ひとこと添え書きの基本は、「近況」や「抱負」などを簡潔に書くことが大事。主に、健康に関することやちょっとしたつぶやきメッセージ、職場や友人などへのご挨拶、最近の出来事、今年の抱負などを記載すると良いでしょう。 |
|
年賀状の印刷は従来のオフセット印刷機や孔版印刷機から、少ロット多品種印刷に優れスピーディーな印刷に特化したオンデマンド印刷機が主流となりつつあり、弊社でもこのタイプを使用しております。
|
|
弊社の年賀状印刷はXEROX社製オンデマンド印刷機を使用しております。 |
|
|
従来は手書きで年賀状を書いたり、プロの印刷屋さんによる印刷がほとんどでしたが、近年は個人でも自分のプリンタを用いて印刷することも多く選択肢に広がりを見せているが、業者に依頼する場合は、やはり専門の知識を持つプロによるレイアウトをしてくれる部分や商用印刷機にて高品質な印刷をしてくれることが最大の魅力。
印刷機には、オフセット機、レーザープリンタ、インクジェットプリンタなど、様々な種類が存在いたしますが、弊社では主に業務用の大型レーザープリンタにて年賀状の印刷を行っております。 |
アルファプリントサービスの年賀状印刷 |
|
|
一般・カジュアル・結婚報告・転居・ビジネス・転職・退職など様々なタイプの年賀状文例を豊富にご用意。 |
|
|
|
|
|
印刷前の校正ご確認をネット上でご覧いただき、修正指示も可能な「ネット校正」が便利。 |
ネット校正について |
|
|
|
|
|
年賀状のやりとりを今年限りで辞退する旨を添える終活年賀状。オススメデザインや専用文例も豊富にご用意。年賀状のプロが美しく作成&印刷いたします。 |
|
終活年賀状について |
|
|
|
|
年賀状印刷PROを運営するアルファプリントサービスは、印字内容に合わせたレイアウトやバランス調整等もプロに丸投げできる年賀状印刷のリーディングカンパニー。 |
|
|
|
|
イラストレーター・フォトショップの完全データ入稿でオリジナル年賀状もOK。 |
年賀状データ入稿 |
|
|
|
|