|
|
|
|
はがき印刷でご利用になれる用紙は下記の2種類です。ご注文フォームにて、いずれかを選択できます。 |
|

官製はがき用テンプレート |
|
|
官製はがき |
|
|
|
日本郵便の官製63円はがきです。弊社でご利用のお客様全員「1枚60円」でご利用いただけます。
|

私製はがき用テンプレート |
白色度が非常に高い艶消しマット系用紙です。用紙厚は弊社私製はがきの中で最も厚みがある人気の用紙です。
※フチなし印刷となる場合には、仕上りサイズ外側にオブジェクトを3ミリ伸ばして制作してください。
※仕上り位置付近に文字やデザインを配置されていると、内側へ断裁がずれたときに、切れてしまう恐れがございます。切れてしまってはいけない必要な情報は、仕上りより3ミリ程度内側に配置してください。 |
|
※私製はがきは左図の通り郵便番号枠等が標準で印刷されておりますが、お客様独自のオリジナル宛名面の制作を行い、弊社にて両面印刷することも可能です(受取人宛名印刷は不可)。宛名面もオリジナルデータにする場合には、郵便枠なども含め、すべて制作入稿してください。 |
 |
用紙の表記で「kg」とは? |
|
|
私製はがきで弊社では「マットポスト220kg」などと表記しておりますが、この「kg」とは何の重さなのでしょうか?これは、用紙厚の目安として表しているものなのです。
220kgなどの重さは印刷用紙を原紙で1000枚(1連)積んだときの重さ。この用紙の重さのことを連量と呼びます。連量が重くなるほど用紙の厚さも厚くなります。
印刷用紙の原紙サイズは何種類かありますが四六判という原紙サイズでの表記が一般的に多いような気がします。
ちなみに官製はがきは約180kgとなっております。 |
|
|
 |
|
弊社のはがき印刷データ入稿サービスはXEROX社製オンデマンド印刷機を使用しております。 |
|
|
|