|
|
|
|
季節を問わず年中使える時候の挨拶としてビジネス文書などで「時下」を用いることも多いですが、それ以外に季節ごとに用いるものをご紹介しております。 |
|
■1月 |
・初春の候
・寒中の候
・厳寒の候 |
■7月 |
・小暑の候
・盛夏の候
・大暑の候 |
■2月 |
・晩冬の候
・余寒の候
・春寒の候 |
■8月 |
・晩夏の候
・残暑の候
・秋暑の候 |
■3月 |
・早春の候
・春色の候
・春暖の候 |
■9月 |
・初秋の候
・爽秋の候
・秋涼の候 |
■4月 |
・陽春の候
・桜花の候
・春陽の候 |
■10月 |
・秋色の候
・紅葉の候
・秋冷の候 |
■5月 |
・新緑の候
・薫風の候
・青葉の候 |
■11月 |
・晩秋の候
・向寒の候
・霜秋の候 |
■6月 |
・初夏の候
・深緑の候
・向暑の候 |
■12月 |
・初冬の候
・師走の候
・寒冷の候 |
|
時候の挨拶とは? |
|
|
引越しはがきはもちろん、年賀はがきや暑中見舞いなど、日本では季節に合わせて挨拶状を出す習慣があります。これは時候の挨拶状と呼ばれていますが、これは四季折々の気候や風情の違いが生んだ四季のある国ならでは雅な習慣と言えます。時候の挨拶はもともと季節の挨拶状のなかで使用されていたのですが、そこから手紙の一般的な書き方の構成要素の一つとしても使用されるようになってきました。現在でも日常の手紙、結婚に関する手紙、弔事に関する手紙、ビジネスレターにいたるまですべてのフォーマルな手紙で文頭を飾る言葉として使用されています。 |
|
|
|
時候の挨拶と組み合わせて用いられるのが頭語と結語。これは挨拶文の一番初めと末文に配置するものです。一般的なものとして「拝啓」「敬具」などがこれにあたります。頭語と結語は相手との関係や挨拶内容によって正しく使い分けることが大切で、頭語と結語が誤った使い方にならないようお気を付けください。 |
|
■一般的 |
・拝啓
・拝呈
・啓上 |
・敬具
・敬白
・拝具 |
■丁寧 |
・謹啓
・謹呈
・恭啓 |
・敬具
・謹白
・敬白 |
■急用 |
・急啓
・急呈
・急白 |
・早々
・敬具
・拝具 |
|
|
|
同窓会・同級会・法要・法事・周年記念パーティ・初節句・記念式典・社員総会・ツアー開催・地区運動会・謝恩会・親睦会・アフターサービスなど、豊富な文例サンプルもご用意。 |
|
|
|
|
|
印刷前の校正ご確認をネット上でご覧いただき、修正指示も可能な「ネット校正」が便利。 |
ネット校正について |
|
|
往復はがきは同窓会の出欠や各種アンケートなど相手に回答をお願いしたい案内状として最適なはがき。
投函する際は往信の宛名と返信の文面が外側になるように折ります。 |
当サイトを運営するアルファプリントサービスは、お客様の案内状内容に合わせてレイアウトやバランス調整等もプロに丸投げ&美しい仕上りが人気の往復はがき印刷リーディングカンパニーです。 |
|
|
|
お客様オリジナルのデータ入稿でも往復はがきの印刷承ります。写真やイラストを入れたり等フルカラー印刷に対応しております。 |
往復はがきデータ入稿 |
|
|
|
挨拶状印刷 |
|
転勤・退職・死亡通知・葬儀お礼状・お祝いのお礼状など文字のみのシンプルな挨拶状はがき印刷。 |
|
|
|
喪中はがき印刷 |
|
【季節限定】喪中はがきの印刷承ります。上品デザインが勢揃い。 |
|
|
年賀状印刷 |
|
【季節限定】年賀状印刷承ります。豊富な干支デザイン勢揃い。 |
|
|
暑中見舞い印刷 |
|
【季節限定】暑中見舞い印刷承ります。涼を彩るデザイン勢揃い。 |
|
|
|
|