|  |  | 
							
								|  |  
								|  |  
								| 卒業証書の大幅コストダウンと次年度以降の利便性を格段にUP!品格ある重厚感と美しさが際立つ卒業証書の作成・印刷承ります。 |  
								|  |   
 
 
							
								| 
										
											|  | 有印私文偽造に抵触するような既に発行済みの証書類等の団体・協会から授与される物の作成につきましては、発行者様以外や個人様からのご注文は承れません。発行元に再発行許可の確認・手続きが必要となります。卒業証書・免許状等を紛失した場合には発行元にて再発行の取扱いが可能な場合がございますのでそちらへご依頼していただけますようお願い致します。 |  |  
 
							
								| 
										
											| 
													
														| 教育や研修などの場で、その科目を全て修めた際に、生徒や研修生などに渡す証明書が卒業証書です。 文面はご注文フォーム内で自由に書き換えられるので、割増料金不要でオリジナル卒業証書も作成することができます。
 |  
  |  
											| 鳳凰枠のないクリーム無地用紙に印刷も可能です。紙厚・品質は枠付きタイプと同じ用紙となっております。
 
 ※サイズは賞状A3サイズ(436×306ミリ)と賞状A4サイズ(306×218ミリ)のみとなります。
 |  
											|  |  |  
											|  |  |  |  
 
 
							
								| ※お選びいただける各書体はメーカー固有の字体デザインとなりますので、お客様ご希望の字形と部分的に異なる場合もございますので予めご了承ください。 |  
 
							
								|  弊社で1度お作りになった卒業証書のレイアウトデータを使って次年度もご利用の際は、基本料金半額! 
 |  
 
							
								| 
										
											| 卒業証書に敬称は必要? |  
											|  |  
											| 原則として付けません。卒業証書の他、認定証・免許証も同様です。なお、表彰状や感謝状は「殿」を付けるのが一般的です。 |  
											|  |  
										
											| 卒業証書と卒業証明書の違いは? |  
											|  |  
											| 卒業証書は学校卒業の際に本人に渡す書状で、1枚のみ交付、再交付不可で複写も無効という条件がございます。卒業証明書は対外的に卒業を証明したい場合(進学や就職時)に利用され発行されるもの。 |  
											|  |  
										
											| 卒業証書の作成依頼で手書き筆耕か印刷にするか迷ってます。どちらがいい? |  
											|  |  
											| 弊社ではデジタル処理にて作成・印刷しておりますが、一流書家直筆で書き下した文字をデータ化したフォントもご用意しておりますので、見た目の美しさは手書きと遜色ない仕上りとなっております。また、印刷前に内容確認をしていただける安心感や、スピーディーな納期などの利点から近年ではデジタル処理による卒業証書作成がポピュラーとなりつつございます。 |  
											|  |  
										
											| 卒業証書の受け取り方は? |  
											|  |  
											| 卒業証書など賞状や表彰状、感謝状などの書状の受け取り方は下記に記載してありますので参考にどうぞ。 
 |  
											|  |  
										
											| パロディ的な卒業証書は作れる? |  
											|  |  
											| 有印私文偽造に抵触するような既に発行済みの証書類等の団体・協会から授与される物の作成につきましてはお断りしておりますが、友人へ贈るパロディ要素が加味されたもの等は承ることが可能です。また、映画やテレビ撮影用の小道具として実在しないことが証明されるような場合にはご利用可能です。 |  |  
 
							
								| 
										
											| 
													
														| 卒業証書は簡単注文&お得で便利!プロがスピーディーに美しく作成いたします。 
 ※冒頭にも記載がございますが、有印私文偽造に抵触するような既に発行済みの証書類等の団体・協会から授与される物の作成につきましては発行者様以外や個人様からのご注文は承れませんのでご了承ください。
 
 卒業証書に関するお問い合わせは…
 TEL:03-6672-7410
 |  |  |  |  
 | 
								
								
								
									
										|  |  
										| 
												
													| 
															  
																
																	|  |  
																	| 卒業証書や武道などに最適な鳳凰枠なし厚口無地用紙もご用意! |  
																	|  |   |  |  
									
										|  |  
										| 
												
													| 
															
																
																	|  賞状らしさを極めた力強さと品格がある太めの毛筆賞状書体2種類が新たにラインアップ! |  
																	|  |   |  |  
									
										| 
												
													
														|  角印やロゴの印刷OK |  
														|  |  
														| 社印・団体印等の贈呈者様角印や、賞状枠中央にロゴマークもお入れして印刷することができます。 |  |
 
														|  角印・ロゴマークについて |  |  
									
										| 
												
													
														|  賞状筒や額縁もご用意 |  
														|  |  
														| 賞状とご一緒にワニ皮タイプの丸筒や、高級感タップリの額縁もご用意しております。 |  |
 
														|  賞状筒・額縁について |  |  
									
										| 
												
													
														|  ネット上で校正も可能 |  
														|  |  
														| 印刷前の校正ご確認をネット上でご覧いただき、修正指示も可能な「ネット校正」が便利です。 |  |
 
														|  ネット校正について |  |  
									
										| 
												
													
														|  |  
														| 一度お作りしたレイアウトを使った再注文の場合、基本料金は半額!表彰や認定が度々発生する方にはとってもお得。 |  |
 
														|  再注文について |  |  
 
									
										| 
												
													| 
															
																
																	| 賞状印刷PROを運営するアルファプリントサービスは、官公庁・学校・寺院・大手企業や各種組合・団体様などからもたいへん多くのご注文をいただいている信頼と実績、筆耕並みの美しい書状を格安&スピーディーにお届けする賞状印刷のリーディングカンパニーです。 |  |  |  |  |  |